2013年6月26日水曜日

アトリエDEFさんと、かまどごはんとサンダルづくり。

サンダルづくりとかまどごはん!

長野県上田市のアトリエデフさんといっしょに
7月20日、21日、
上田本社と、八ヶ岳の木もれ日の家で、
ワークショップをします。

僕はみんなの足に合わせて、
自然素材のサンダルをつくります。
アトリエデフさんは
お昼ごはんをお手製のかまどごはんをつくります。
足のことや家のことをお話ししながら
愉しい1日をいっしょに過ごしませんか?

場所 アトリエデフ 上田本社 木漏れ日の家(7月20日)
   アトリエデフ 八ヶ岳営業所 循環の家(7月21日)
参加費15,000円(かまどごはん付き)
10時~16時
予約制(7月14日までにご連絡ください。てのひらワークス0285-63-0268)

アトリエデフの櫻井さんが
山梨の友人が履いていた僕の靴を気に入ってくれて、
わざわざ長野から、靴を買いに来てくれたのが今年のGW。
住まいを考えるお話は、共感できることばかりで、
手間暇をかけないとモノがなかった暮らしとは違う、
手間暇を楽しむ新しい暮らしを提案してくれるお話は
どれもこれも取り入れていきたいと思うものばかり。

個人的には
八ヶ岳の循環の家がとても楽しみです。
人の営みと地球の営みが交わる家をつかった暮らしの実践が
この循環の家で日々積み重ねられています。
サンダルづくりの合間に、家や庭の見学もできそうです。
すぐにでも真似したいスパイラルガーデンや雨水の利用法を
しっかりみてこようと思っています。

ご興味のある方は、是非この機会にいっしょに
アトリエデフの楽しい世界へ遊びに行きましょう。

アトリエデフのホームページには
大きくこう書かれています。
「家を建てるだけが、しごとではありません。」
僕も靴をつくるだけが、しごとではないと思っています。
それじゃあ、ほかに何をしているのかといえば
いっしょに暮らしを考えているんだと思います。

家を建てるには、いろんな材料やエネルギーや人が必要です。
コストを比べるだけの選び方はもう止めにしたい。
その材料はどこでどう育てられた木なのか、
この排水はどこへ流れていくのか
この土はどんな生物が棲んでいるんだろう。
家を考えれば考えるほど、暮らしは複雑で単純でないことを思い知ります。
複雑な問いだけど、問いにはきっと答えがある。
アトリエデフさんは
その答えを探すように、手間暇をかけて家をつくっている工務店です。

手間をかけることが良いという考えではなくて
手間ってそんなに嫌われることなのか、
不便ってそんなに嫌なことなのか、
ちゃんと考えて、選びたいだけです。
僕らが選ぶ暮らしは
手間を共有できる家族や友人をつくることで、
ますます豊かになる気がします。
仲間が必要な暮らしなんだと思います。

靴の展示も合わせて行います。
土間のような、家と庭を繋ぐ靴。
循環の家とコモンシューズ。きっと似合うと思っています。

長野でお会いできるのを楽しみにしています。

2013年6月25日火曜日

7月のスケジュール


7月20,21日は
アトリエDEF(長野県)でサンダルづくりワークショップ。
モデルルームに靴の展示もします。
ぜひお遊びにいらしてください。

2013年6月21日金曜日

高知にお礼

ギャラリーm2の中西さん、今城さん、坂本さん
4日間どうもありがとうございました。
たくさんの方に見てもらえて本当に良い経験になりました。
未熟な僕に大きな機会を与えてくれたこと、感謝します。
今城さんのディスプレイで、靴とクロマーが仲良く並んで
見ているだけで楽しい展示会になりました。
ととやさんのご飯もとっても美味しかったです。

そして、
ギャラリーm2へ展示会を見に来てくれた方々に
心からお礼申し上げます。

Terzo tempoの佐野君、ななさん
どうもありがとう。会うたびに距離が縮んでいく有難い関係です。
サンダルワークリレイションも大成功でした。
手づくりの楽しさをこのWSでいつも再確認しています。
手足で考え、手足で想うことがこのワークショップの愉しさです。
育てていきましょうね。

美味しい日付 なえさん
今回もワークショップの美味しい晩ごはんをどうもありがとう。
てのひらワークスの夜と題された夜のメニューが本当に嬉しかったです。
その料理は素朴さと温かさと愉しさが詰まっていて
なえさんの手料理に酔いしれた夜でした。

歩屋のあゆみさん、
今回、高知入りして最初に食べたのが
あゆみさんの歩屋ランチでした。とっても美味しかった。
どうもありがとう。

雨風食堂の伊藤さんご家族、
サンダルワークリレイションのご参加ありがとうございました。
ご主人のとっても楽しそうな笑顔にみんな癒されていたと思います。
6月オープンの「雨風食堂」。楽しみです。
今回つくったサンダルが土間できっと活躍してくれると思います。

山本さん、友行さん。
サンダルワークリレイションご参加ありがとうございました。
自分で考え、目の前にあるものでカタチにするのは、僕でも難しいことで、知力も体力もいります。
達成することに必要なのはつくりたいという気持ち。
それが伝わってくる熱中ぶりでしたよ。またいっしょに遊びましょう。

まーさん堂のまーさん。
5日間、どうもお世話になりました。
毎晩帰宅が遅くなって、ご迷惑おかけしました。
日曜市もいっしょに回ってくれてありがとう。
ゆうる。また遊ぼうね。

TABI食堂のささたくやくん
展示会に何度も足を運んでくれてありがとう。
同じ“靴をつくる人”として、その姿勢に尊敬しています。
これから靴の学校でいっしょに靴づくりができることが
本当に楽しみで仕方ありません。
身体をつくる靴をいっしょに生み出せていけたらと思うと
ワクワクします。
四万十へ今度遊びに行きますね。

下本一歩さん、西森まりこさん
WSに遊びに来てくれてありがとう。
サンダルの修理うまくできましたか?
お二人とも手が器用でよく動く方なので、
あっという間に靴のつくり手になってしまいそうです。

トラネコボンボンなちおさん
ジャガイモのフォカッチャ、とっても美味しかったです。
思わず、2日連続で足を運んでしまいました。
MIETTEの10周年と重なってラッキーでした。
多聞へ描いてくれた犬、とっても気に入っていますよ。
ありがとう。

Decembreの森君
展示会の休憩にいつも寄らせてもらっては
食べたいものを丁寧に聞いてくれてありがとう。
今度は夜にご飯を食べに行きますね。

Padmorの上田さん、朝のチャイ美味しかったです。
ありがとうございました。
愛媛へも遊びに行く時は、遊びにいきますね。

フルヤジ農園さんの畑のラー油が美味しい。
まるふく農園さんのお花畑クッキーがとても可愛い。
塩野真弥さん、川村愛さん、山崎道さん、
まなべ商店真鍋久美さん、大地山教生寺の岡崎さん。
名前の交換さえしなかったけれど
目を合わせ、言葉を交わしてくれた人達に、
どうもありがとう。



今度は秋に行きます。また会えることを願って。

高知では激しい雨が続いているようです。
無事をお祈りします。

2013年6月4日火曜日

靴の小学校からお知らせ


靴の小学校の大事なお知らせ。

茂木へ来て以来、靴の小学校はじめての生徒さん、Kさんが初日を迎えました。
新しいことを習う緊張感と期待感がほどよく混ざって、
とても愉しそうに過ごしてくださいました。
裏山の好きな場所を選んで、持参したお昼ご飯を気持ちよく食べる。
そんな時間と空間を伸び伸びと使っているKさん。
モノを作ることが一応の目的の学校だけど
それ以外にも共有できることがたくさんあることを
改めて思いました。

大事なお知らせというのは
靴の小学校のやり方をすこし変更することです。
この小学校は僕ひとりの場所ではないから、
Kさんのように、ここに集まる人といっしょにつくっていくほうが、
きっとうまくいくような気がしたからです。

まず時間です。
当初10時~12時の2時間でしたが
希望すれば12時~14時まで延長できるようにしました。(有料1,000円)
好きな場所でのんびり過ごすのもよし、
集中して手を動かすのもよし。
ただし、僕からの手ほどきをありません。自主的な時間です。

2つ目は、年会費と入会金。
靴には手入れ、メンテナンスが必ず必要になります。
靴の小学校ではつくって終わりではありません。
必要な靴をつくることからはじまり、
手入れを身に付けて、後始末までしっかり自分の手でするところまでが
靴の小学校で体験してほしいことです。
そのサポートのための年会費でしたが、
こちらからの押しつけになってしまったら、意味がないので年会費はやめました。
つくり終えた後は、自主的に修理とお手入れをしてもらうことを前提とし、
それでも力を貸してほしい時は、その都度お支払い頂くことにしました。
また、その関係で
入会時に、靴をつくる際に用意する木型代10,000円に加えて、
つくり終えた後の木型管理料10,000円も加えさせていただくことになりました。

靴の小学校に興味のある方は、是非遊びにいらしてください。
ひとそれぞれいろんな事情がある。そのひとつひとつに応えていては
まとまらないことは確かですが、わがままを聞くわけではありません。
貴方の他に最低もう一人、幸せになることなら
ぜひそのお知恵を拝借したいと、思っています。
よろしくお願い致します。



今週は高知県へ出張です。
本当に良いところです。これは行ってみないとわかりません。
場所は身体で感じるところだから。
これからも日本の素敵な場所へ、身体を運んでみたいと思います。
その時、靴がきっと役に立つ。
“良い靴”との関係ではなく
靴との良い関係が、きっとどこにいても心の支えになる。
関係は自分自身でつくることです。だれにでだってできます。

2013年6月1日土曜日

6月のスケジュール



今月は高知県で2つイベントをやります。
ひとつは5、6日の2日間、terzotmpoでサンダルづくりのワークショップ。
昨年からはじまったサンダルづくりのリレーです。今年はどんなサンダルができるかとっても楽しみです。
詳細は/terzotempoをご覧ください。

もうひとつはギャラリーM2で靴の展示会。
仲良しのクロマニヨンとご一緒させていただきます。
クロマニヨンは、カンボジアの万能布クロマーを現地のつくり手といっしょに企画運営し、
日本国内の素敵なギャラリーで展示販売をする、とっても愉快で元気な3人組。
クロマニヨンといっしょだと、とっても楽しい空気になります。
ぜひ遊びにいらしてください。