2012年6月30日土曜日

矢谷左知子さん

6月29日の官邸前の再稼働反対デモには
15万人以上の人があつまったと東京新聞1面に報じられていました。
毎週末、実施されてきたらしいのですが
回を重ねるごとに参加者が増えているようです。

それでも週末の夜という仕事の差し支えのない範囲でやることに
すこし疑問を持たざるをえません。
1つ何かを得る前に、1つ何かを手離すことでそれは可能になるからです。
山口の祝島では原発建設に反対するために、
島のおばあちゃんや住人たちが身体を張って訴えていました。
目の前の仕事や、目の前の暮らしよりも
大事にしたいものがある、そういう気持ちに自然と涙がこぼれてきます。

私がデモにとても抵抗があり、どうも参加する気持ちになれないのは
1つはデモで政治が動くと信じることができないから。
もう1つはデモのやり方がいつまでも欧米の真似事のようだから。

先週、葉山の友人に久しぶりに会ったのですが
その友人はデモ参加を呼び掛けるポスターをつくっていました。
目の前の自分のコトよりも優先して。
そのポスターは今までの無機質で暴力的な呼びかけとは違い
カラフルで友愛的な雰囲気があって、とても素敵なポスターだったんです。
彼女のつくるポスターには人を心から動かす力がありました。
再稼働や増税など民意とかけ離れた暴力的な政治に
朝に美味しいご飯を食べる感動が届けられたらいいなと考えてしまいます。
いっしょに香り高いコーヒーでも飲みましょうと誘いたくなります。

東京都民1000万人規模でキャンドルナイトとか
集まった15万人が声を上げるのではなく
ロウソクに火を灯し祈りを込めたら、きっと彼は感動するんじゃないかな。

矢谷左知子さん
そのポスターをつくっている私の大好きな友人です。
彼女に会って話をするだけで
いつも温かい気持ちになって
身体に蝕んでいたトゲがとれてしまう。
優しい方です。

チェルノブイリ事故をきっかけに
草(足もとにあるものやこと)を見つめ直し
原発がない社会、地球を傷つけない暮らしを
彼女は草を編むことで実現しようとしています。
そして、それに共感し自分の事として考える
たくさんの大人たちが集まりはじめています。
場所は彼女のアトリエ兼ご自宅、
「草舟on Earth」
わたしもここで多くの事を学んでいます。